エアコンをブラッシュアップ
最新にも最善を求めて
NUTEC NC-200 R134a専用 エアコンコンプレッサーオイル添加剤
NUTEC NC-200 R134a専用 エアコンコンプレッサーオイル添加剤
受取状況を読み込めませんでした
フリクションロスを劇的に低減するエアコンコンプレッサーオイル添加剤
100%化学合成(エステル系) エアコンコンプレッサーオイル添加剤 HV車両やEV車両に多く搭載されている電動コンプレッサーへ対応 |
NC-200について
エアコンのコンプレッサーの内部潤滑およびシステムの気密性を高めてガス漏れを防ぐために使用しているコンプレッサーオイル用の添加剤です。
コンプブーストの添加によってエアコンによるフリクションロスが劇的に低減します。
エアコン・コンプレッサーのフリクションロス(損失馬力)の低減はエンジンの性能向上やチューニングに比べてその進歩は少なく、ましてフリクションの低減はあきらめに近いものがあります。
そのフリクションロスの低減に最新のテクノロジーとエンジニアリングで真剣に取り組んだ製品です。
冷媒がR12を使用していた時代は、冷媒自体が塩素系で潤滑性能に優れ、コンプレッサーオイル自体にはあまり大きな負担を担わされておらず、鉱物油や部分化学合成が使われていました。
しかしR12には環境問題やエアコンシステム内部の腐食や摩擦などの問題が多くR134aに取って代わることになりました。
R134aは非塩素系で環境やシステムの腐食問題にやさしく、より安全な冷媒ですが自己潤滑性にとぼしく、ここにきてようやくコンプレッサーオイルの重要度が増してきました。
NC-200コンプブーストは耐熱や耐久性、油膜保持が良好である100%エステルの化学合成油に、ニューテックのノウハウを注入した特殊添加剤を配合することによって、エアコンシステム内部のフリクションを劇的に低減するとともに気密性を高め、今までにはない程のシステムの高効率化を実現しています。
これによりコンプレッサーの回転が軽くなり、エアコンON/OFF時のショックや走行中のパワーロスが激減。
また、冷媒の流れを含め、スムースに各部が作動するために燃費の向上や騒音も低減し、エアコン自体の耐久性が向上します。
もちろん塩素系素材は一切使用していないので内部金属面、ガスケット、シール類への攻撃性はなく、継続的に減摩作用・高気密性を保ちます。
小・中排気量車や欧米車などは特に効果が実感しやすく、ACの常時作動が気にならなくなるでしょう。
チューニング車などのエンジンパワーとコンプレッサーのフリクションでエアコンコンプレッサーが焼き付きやすい車両や電磁クラッチが破損しやすい車両などにも効果的です。
施工自体は通常のエアコンオイルの注入と変わらず低圧側からの注入で済み、専用の充填機が必要ないのも特徴です。
REDUCES POWER LOSS FROM AIRCONDITIONING & INCREASES AC COOLING EFFECT
conditioning system & increase air
tightness. Revives power loss due to air
conditioning. Enhances the cooling effect
brought by AC system efficiency.
Recommended for small displacement cars,
minivans, imported cars, etc.
*Available only at NUTEC Power-up Shops
100% Synthetic(esters)

NC-200 CompBOOST R1234yf
NC-200コンプブーストR1234yf について
環境性能を高めた新冷媒(R1234yf)に向けた専用設計のエアコン性能向上添加剤。
フリクションロスに対して真剣に取り組み、その結果エアコン本来の空調性能を引き出すとともに作動ショックや振動も軽減。
静粛化にも貢献し、ドライブをさらに快適なものに。勿論EV等の電動コンプレッサーにも完全対応。
新規格冷媒を使用するエアコンにおいても冷却プロセスは従来を踏襲しており、エアコン・コンプレッサーのフリクションロス(損失馬力)の低減の重要性に変わりはなく、その課題に最新のテクノロジーとエンジニアリングで真剣に取り組んだ製品です。
オゾン層には無害だった「R134a」ですが地球温暖化には有害なため、すでに欧州や日本の新車は「R1234yf」へと切り替わっていくことが決まっています。
これは今までの冷媒とは規格が異なるため、新たな NC-200 コンプブースト の設計が必要となりました。
NC-200 コンプブースト R1234yf は耐熱や耐久性、油膜保持が良好で新規格冷媒との相性の良いベースオイルに、ニューテックのノウハウを注入した特殊添加剤を配合することによって、エアコンシステム内部のフリクションを劇的に低減するとともに気密性を高め、今までにない程のシステムの高効率化を実現しています。これによりコンプレッサーの回転が軽くなり、エアコンON/OFF時のショックや走行中のパワーロスが激減。
また、冷媒の流れを含め、スムースに各部が作動するため燃費の向上や騒音も低減し、エアコン自体の耐久性が向上します。
もちろん塩素系素材は一切使用していないので内部金属面、ガスケット、シール類への攻撃性はなく、継続的に減摩作用・高機密性を保ちます。
「R1234yf」への切替が進んでいる欧州車や新開発の国産車では、ACの常時作動でも燃費や音震が気にならなくなるとともにエアコンシステムのロングライフ化にも貢献するでしょう。
EVやハイブリット車などのエアコンに使われている電動コンプレッサーにも安心してご利用頂け、バッテリーへの負担軽減にも有効です。
施工自体は通常のエアコンオイルの注入と変わらず低圧側からの注入で済み、専用の充填機が必要ないのも特徴です。
(ネジ径がR134aとは異なるためR1234yf用のアタッチメントは必要です)